【コストコ】冷蔵庫に常備したいヤツ♪厚切り!米久のお箸でほぐれる『豚肉の醤油煮』を実食

コストコの新商品、米久の『豚肉の醤油煮』。こちらは、かねてから販売されている『豚肉の味噌煮』の姉妹商品で、豚バラ肉を醤油仕立てのタレで煮込んで作られているそうです。

パッケージの写真からして美味しそう…♪
“お箸でほぐれる”というキャッチフレーズに期待が高まります(*´▽`*)

今回は、『豚肉の醤油煮』を食べた感想などをレポートしたいと思います。

目次

商品概要


【商品名】
豚肉の醤油煮

【品番】
28096

【価格】
1398円(税込)
※ストアクーポン300円が出ていたので1098円で購入

【内容量】
660g(330g×2袋)

【消費期限】
購入日から約1か月後でした

【原材料・カロリーなど】

サイズ感・コスパ

25×16cmの箱に2袋入っています♪
1袋あたり699円。なかなかのお値段です…

袋の中身を出してみました!厚切りの塊が2つ。
油を纏ってお肉がツヤッツヤしています。タレもたっぷり。

お肉の大きさとしては、11×5×3cmくらいです。
1個あたり約350円。

たべっ子
たべっ子

いいお値段するので、お肉も相応に立派でした!

温め方

沸騰したお湯で袋のまま10分ボイルすれば完成!

簡単にすぐ出来るので、一品足したいなという時にもよさそうです(*´▽`*)

いざ実食!

温めた醤油煮はとろ~り柔らかく、スッと箸でほどけていきます…!
脂身の部分はもちろんのこと、赤身のところもホロっと崩れて♪

ワクワクしながら一口ほお張ってみると、とろとろしたお肉が溶けていきました(≧▽≦)

しっかりした味付けで、少し甘めの角煮といった感じでご飯がすすみます!

脂身はとろとろ、赤身はしっとり柔らかで美味しかったです(´▽`*)

たべっ子
たべっ子

たまに家で角煮をつくるのですが、赤身のとこがパサパサになっなっちゃうんですよね…さすがお店の煮豚!

アレンジ~炊き込みご飯~

タレをあますとこなく使ってみよう!ということで炊き込みご飯にしてみました♪

材料

・お米 2合
・豚肉の醤油煮 1個
・タレ 1袋分

作り方

1.豚肉の醤油煮を2~3cm角に切る。

2.お米をといで水をきったら、醤油煮のタレを1袋分いれる。

3.通常の水加減まで水をいれる。その後、角切りにした豚の醤油煮をいれる。

4.炊飯して完成♪

実食!

ご飯が角煮の旨味と油を吸ってうま~っ♪(≧▽≦)

お肉は炊いてもしっとり柔らかな食感です。
大きめの角切りにしたので、贅沢感がハンパない…!

タレを全投入しましたが、味が濃すぎることもなく少し甘い優しい味です。しょっぱい味が好みな場合は醤油を少し足してもよさそうです。

たべっ子
たべっ子

家族にも好評だったのでまた作ってみようと思ってます♪

まとめ

米久の『豚肉の醤油煮』は少し甘めな豚の角煮といった感じで、しっとり柔らかくて美味しかったです!お値段は約1400円と高めですけども…相応の量とクオリティだと思います(*´▽`*)


こういうの、お中元とかお歳暮のカタログで見たことあるなぁと思って調べたところ、米久からすごく似てる商品が出てました。原材料を見てみるとほぼ同じという‥!

ギフト用ということで、こちらは1本が450gとかなり立派なものとなっています。ちなみに、お値段は送料込みで3690円です。



以上、豚の醤油煮の実食レポートでした。最後に商品詳細を記載しておきます。

【豚の醤油煮の商品詳細】

商品名豚肉の醤油煮
品番28096
金額1398円(税込)
消費期限購入日から約1か月後でした
内容量660g(330g×2袋)
保存方法10℃以下で保存してください
原材料名豚ばら肉、砂糖、しょう油、発酵調味料、粉末しょう油、清酒、食塩、ぶどう糖果糖液糖、香辛料、大豆たん白加水分解物、水あめ、おろしにんにく、酵母エキス、ポークエキスパウダー/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、リン酸塩(Na)、酸味料、(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示100gあたり 熱量255kcal、たんぱく質11.9g、脂質18.5g、炭水化物10.3g、食塩相当量1.9g
製造者米久かがやき株式会社

関連記事

ピックアップ記事

  1. ふるさと納税をすること早や7年。すっかり我が家の年間ルーティンの中に組み込まれつつある制度です。ま…
  2. コストコといえば大容量のデザート♪ 買い物に行くと、必ずケーキコーナーをチェックしてしまいます。今…
  3. コストコの新商品、リガトーニガルボナーラ。リガトーニという太くて短いパスタに、ベーコンがたっぷりの…
  4. コストコで販売されている、牧家の『かけるチーズソース カンコワイヨット』。パッケージのトロトロなチ…
  5. カットするとトロ~リ中身があふれだすという、話題のチーズ「ブラータ」。ずっと気になっていたのですが…
  6. コストコのデリカコーナーに新作の『麻辣(マーラー)まぜそば』が登場していました。この商品は、麻辣(…
  7. 海産物が豊富な北海道根室市はふるさと納税で大人気の市町村です。2019年度の寄付額ランキングでは全…
  8. 『取っ手のとれるティファール』はフライパンや鍋の取っ手が着脱式のため、重ねてコンパクトに収納できた…
  9. 初売りの豪華な景品で有名なお茶の井ヶ田。その豪華景品が配られる宮城県仙台市の『一番町本店』には初売…
  10. スウェーデンの国民的スナックと言われている“チーズドゥードゥル”が、同国発祥の家具量販店IKEAで…

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

プロフィール

たべっ子です。おいしい物を食べて幸せを感じるひと時が大好き♪Eat Well,Live Wellな人生を歩みたい(*´▽`*)

ページ上部へ戻る